| 2025/09/17

【基礎から分かる半導体】21世紀の石油と呼ばれる理由/NVIDIAの設計方法の独自性/台湾危機とTSMC/日本はなぜ半導体の覇権を失ったのか/半導体バブル/ラピダスとは何か【半導体アナリスト・大山聡】

この動画で学べること

  • 半導体が「21世紀の石油」と呼ばれる背景(需要の広がり・供給制約・地政学)。

  • NVIDIAの強み(設計アプローチやエコシステムの独自性)と“一強”と言われる構造。

  • 台湾・TSMCの位置づけと地政学リスク、日本が覇権を失った経緯、ラピダスの狙いと課題。

前へ

LLMの仕組み(簡単バージョン)

次へ

【ラピダスの明暗シナリオ】「2nm世代」とは?日の丸半導体の現在地/試作成功と壁/TSMC一強を崩す/安全保障問題/1.72兆円の巨額政府支援/半導体アナリスト・大山聡氏【PIVOT TALK】