なぜインドは600年間もイスラム王朝に支配されたのか?何をもたらしたか?なぜムガル帝国は滅亡したのか?
この動画で学べること
イスラーム勢力がインドに定着した流れ(1206–1526のデリー・スルターン朝 → 1526のバーブル即位でムガル帝国成立)。ウィキペディア/ウィキペディア
イスラーム統治がもたらしたもの:行政(マンサブダール制/地租制度の整備)、都市文化・ペルシア語文化、ウルドゥー語の形成、建築(タージ・マハル等)。
衰退の主要因:長期のデカン戦争による財政悪化、継承争い・地方分権化、マラーターやシクなど地域勢力の台頭、1739年ナーディル・シャーのデリー略奪、1761年第三次パーニーパット、東インド会社の拡大。ウィキペディア/ウィキペディア/ヒストリスト[Historist]−歴史と教科書の山川出版社の情報メディア−
終幕:1858年、大反乱後にムガル皇帝廃位=帝国滅亡。y-history.net
前へ
なぜ中国とインドだけやたらと人口が多いのか?
次へ