【ゆっくり解説】人間に「意識」が存在する本当の理由

この動画で学べること

  • 意識とは何か?という古典的テーマを、「受動意識仮説(無意識の処理を“あとから説明・記録する装置としての意識”)」という見方から解説。関連する代表的な心理・神経科学の知見や日常的な錯覚・勘違いを手がかりに、“自分で選んだ気がする”体験の正体に迫ります。好書好日

  • 「ゆっくり解説」ならではの掛け合いで、専門用語をかみ砕きつつ、哲学(心の問題)と科学(実験・データ)の橋渡しをしてくれます。

前へ

【クソ天才理論】小学生でもわかるカントの哲学

次へ

ダークエネルギーは存在しないかも…基本から最新情報まで総まとめ