【泥沼】激しい恋に落ちている人間の頭はアホになっている
この動画で学べること
報酬系が暴走ぎみになる理由
恋人の顔を見るだけで、VTA(腹側被蓋野)や尾状核などドーパミンに富む報酬回路が強く反応します。これは「もっと会いたい」「考え続けてしまう」を生むメカニズムです。“執着っぽさ”の生物学
恋愛初期はセロトニン系が下がりやすく、OCD(強迫症)に似た生化学的プロファイルが観察された研究があります。だからこそ、相手を四六時中考えて不安になりやすい。恋は“プチ依存”に似る
初期の恋は快感・動機づけ回路が薬物依存と重なる部分があり、「もう一度あの高揚を」という追求が行動を強めます。ハーバード HMS理性のフィルターが甘くなる
恋愛時は批判的評価や危険検知に関わる領域の働きが弱まりやすいとされ、「赤旗」を見逃しやすい状態になります。 Verywell Mind長く続く愛への橋渡し
長期カップルでも“強い愛情”に対応する報酬回路の活動は残り、初期の嵐→安定した絆へと相が移ることが示されています。
前へ
【躁鬱】双極性障害になるとどうなるのか?
次へ