はじめてのBPMN2.0 #4~ゲートウェイ編~
この動画で学べること
ゲートウェイの基本役割:プロセスの流れ(トークン)を条件で分岐・合流させる要素、という根本の考え方。 Questetra BPM Suite
排他(XOR):条件によりどれか1経路のみを通す。分岐と合流の振る舞いの違い、デフォルトフロー設定の考え方。 bpmn-kobo.com
並列(AND):トークンを同時並行に複製し、合流では全到着の同期が必要。デッドロックを避ける設計の勘所。 bpmn-kobo.com
包含(OR):条件に応じて複数経路を取りうる。合流時は到着トークンを見て自動同期する概念。 bpmn-kobo.com/document.intra-mart.jp
イベントベース/複合:外部イベントの発生で分岐する場合や、特殊な条件をまとめる高度な使い方の注意点。 bpmn-kobo.com
よくある誤り:ゲートウェイの省略・誤用、合流記法の抜けなどを避けるための実務的ルール。 一般社団法人BPMコンソーシアム
前へ
はじめてのBPMN2.0 #5~アーティファクト・コネクション編~
次へ